運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
80件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-12-04 第72回国会 衆議院 本会議 第3号

そしてその後、この国土総合開発が必要であるということで、これを土台にしまして、道路三法が制定され、北海道、東北、九州、四国の地域開発法が制定をされ、高速道路建設促進法となり、新産業都市建設促進法になり、新幹線建設促進法になり、水資源開発促進法になり、電源開発促進法になり、愛知用水公団法になり、八郎潟建設法になったじゃありませんか。(拍手)これは歴史的事実であります。  

田中角榮

1972-05-11 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

したがって、われわれは愛知用水で一ぱい食った、木曽の御岳山の水を知多半島に流すなどという美しい幻想を、われわれは一ぱい食って、愛知用水公団法で一ぱい食いましたが、現在は知多半島はいわゆる都市化し、特に元の東海製鉄、現在の新日本製鉄の水に利用されております。関西電力の発電源として、あの水は活用されておりますが、はたして何ほど農民がこれを活用したでありましょう。

足鹿覺

1968-12-19 第60回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

それは、愛知用水公団法が廃止されまして、十月一日以降におきましては、すべて水資源公団法によって事業が行なわれるということになったわけであります。香川用水は、現在もうすでに発足をいたして工事をいたしておりまするが、もちろん、水資源公団法に基づいてこの事業を行なっておるわけであります。そのやり方は、国営部分だけを水資源公団がやる。別に国営事業部分として農林省が行なう、こういうやり方でございます。  

佐々栄三郎

1968-11-12 第59回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

佐々委員 それでは、豊川用水に返ってお尋ねをしたいと思いますが、豊川用水補助を、いわゆる愛知用水公団法施行令改正して、国庫補助を七〇%、県費補助二〇%、農家負担一〇%というようにせられたように私は思うのです。これは、いつこの施行令改正なさいましたかということと、おそらくこれは豊川用水工事末期だろうと思うのです。その末期になって、なぜこういうような改正を行なったかということ。

佐々栄三郎

1968-05-21 第58回国会 参議院 建設委員会 第21号

田中一君 この要綱の第十四のね、「愛知豊川用水施設等建設に要した費用賦課徴収等については、愛知用水公団法の廃止後においても同法の規定に基づいて公団が行なうものとする」ということは、これはその法律を生かしておくということではなくて、それをそのまま準用しようという考えでやっていくのだということですか。

田中一

1968-05-16 第58回国会 参議院 建設委員会 第20号

第二十条の三は、水資源開発公団かんがい排水にかかわる施設の新改築業務を行なう場合については、愛知用水公団法における場合と同様に、その業務にかかわる事業実施計画の認可をした旨の公示があった後に行なわれた土地の形質の変更、工作物の新改築等についての損失の補償は、原則としてしなくともよいこととするため、土地改良法第百二十二条第二項の規定を準用することとする規定であります。  

今泉一郎

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

農林大臣は、愛知用水公団法第一条の精神にのっとって、絶対にさようなことのないようにいたしますと答えておる。行政管理庁の松平君に、あなたの先祖は、かつてこの木曽三川において、これに功績のあった島津の武士をぶった切った、また今度この木曽三川功績のあった方々をぶった切るのですか、あなたの血の中には徳川の殺伐な血が流れておるのですかという意味のことを聞いたら、さようなことは絶対にいたしませんと言った。

加藤清二

1967-10-24 第56回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

われわれは愛知用水公団法成立の際のいきさつをいま振り返れば、衆議院においても、参議院においても附帯決議の形で国会がこの決議に至った、そうして地元の愛知用水取り入れ口問題が済んでおる、議会側としてもそういう認識をもう一ぺん新たにして対処しなければならない、当然立法予算に関連を持つ問題でございますので、そのように思っておるわけでございます。

八木一郎

1967-10-24 第56回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

そしてかつて衆参両院において愛知用水公団法成立に際して附帯決議をいたしましたあの趣旨、すなわち木曽川下流における既得水利権愛知用水事業のため悪影響を受けることのないよう十分なる対策を講ずるとともに、木曽川河床低下に基づく既存用水改修工事についても万全を期すること、というたてまえから、現に農林省実施中の国営水利事業愛知用水公団の手で一手にやってしまうのだ、こういうふうにこのただし書きの閣僚協議会

八木一郎

1967-05-30 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

○倉石国務大臣 愛知用水公団法の第一条かと思いますが、これには明確に木曽川水系用水事業愛知用水が行なうということに書いておるわけでございます。したがって、私どもはそういうそのままの計画で今日まで対処してまいったわけであります。先ほど御指摘のように、その後臨調行管等からいろいろ勧告も出されております。

倉石忠雄

1967-05-16 第55回国会 衆議院 決算委員会 第7号

○吉田(賢)委員 愛知用水公団法の第一条によりますと、その目的が明らかになっておりますし、木曽川及び豊川水系水資源のそれぞれの総合開発、利用の高度化、そして食糧その他農産物の生産の増進、農業経営合理化等、飛んで、かんがい排水施設の新設、管理、開田、開畑等――結局、これは広い意味におきまして、農業開発のための水資源の活用ということが大眼目であったようにも考えるのでありまして、工業用水に水を売って利益

吉田賢一

1967-04-20 第55回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

愛知用水公団法第一条にうたってあるところの木曽水系並びに豊川水系、これの総合開発工事は終わっていないわけだ。ただ順番に予定していくのですから。経企庁だってそうです。何をやらしたって百年先まで事業をあてがうということはあり得ないことですから、さしあたって予定された事業が終わった、こういうことだけなんです。目的は達成されていないわけです。十分御検討願いたい。  

加藤清二

1964-04-27 第46回国会 参議院 農林水産委員会 第29号

附則においては、この改正法律施行期日をはじめ、この改正に伴い必要な経過規定のほか、草地交換分合についての不動産取得税免税のための地方税法改正特定土地改良工事特別会計による事業範囲拡大及び干拓地等転用の場合における特別徴収金徴収に伴う特定土地改良工事特別会計法改正並びに農地法土地区画整理法及び愛知用水公団法に関する技術的な改正を行なうことといたしております。  

丹羽雅次郎

1964-04-01 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第29号

附則においては、この改正法律施行期日をはじめ、この改正に伴い必要な経過規定のほか、草地交換分合についての不動産取得税免税のための地方税法改正特定土地改良工事特別会計による事業範囲拡大及び干拓地等転用の場合における特別徴収金徴収に伴う特定土地改良工事特別会計法改正並びに農地法土地区画整理法及び愛知用水公団法に関する技術的な改正を行なうことといたしております。  

丹羽雅次郎

1964-02-18 第46回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

政府がおきめになるこのきめ方はいけないのだと、愛知用水公団法を設定するときに私は再三言うたわけですが、これは多勢に無勢でどうにもならなかった問題です。それが、今日、受益地を返納する、要らないのだ、井戸を掘ったほうがよろしい、簡易水道のほうがほるかに安いのだ、こういう声が出ているもとでございます。この予算を見ますと、今後あなたのところで次から次へと多目的ダムで行なわれるようでございます。

加藤清二

1963-02-25 第43回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第8号

愛知用水公団法第十八条の第一項第一号の卒業に要した費用、すなわち、建設費賦課については、三十七年度から徴収される。ところが、それは金利であって、実際行なわれるのは三十八年三月、もうすぐです。すぐ行なわれようというわけでございます。金額はちょっと数字がわかってますか。五十八億七千九百五十五力二千五百二十九円、こうなっておりますね。そうでしょう。これは間違いないですね。

加藤清二